パソコンと家のメンテナンスは1勝1敗 いつになく早いこの時期に年賀状を書き上げて非常にすっきりしているまろぱぱです。 裏面のデザインが済んでいるとひと昔前と違い昨今のプリンターとパソコン性能の良さとも相まって印刷は簡単かつ短時間。 50枚の表裏印刷が1時間以内で完了。 通紙ミスなどの失敗ばかりしていて非常にストレスのたまったかつてののろまなインクジェットプ… トラックバック:0 コメント:0 2020年12月24日 続きを読むread more
googleフォトの方針転換~2021年6月より無制限にアップできなくなる googleフォトより高画質(オリジナルからは圧縮してある)ならアップロード無制限の方針を転換するとの案内を受けて、今後の画像共有はどうしていこうか悩み中のまろぱぱです。 バックアップは有料のバックアップサイトBackblazeを利用していて、データ喪失の危険性はほぼないのですが、スマホからパソコンから自動で無制限に画像を吸い上げ… トラックバック:0 コメント:0 2020年11月12日 続きを読むread more
やっぱりスマホもキーボードが入力が吉 あまりの熱さと久しぶりの連続出社にヘロヘロなまろぱぱです。 幸い会社はエアコンががんがんに効いていて寒いくらいなのですが、それはそれで外との温度差にまたやられそうです。 でも、夕暮れ時の空は美しかった♪ しかも仕事の難易度も結構高く頭を抱えることが多く知恵熱が出そうです。 いやいや今熱が出るのはまずい・・・ … トラックバック:0 コメント:0 2020年08月26日 続きを読むread more
さすがGoProプラットフォームに乗っかっているだけある GWの長期連休以降はしばらくは感染者数が落ち着くとみているまろぱぱです。 なぜなら休みになって通勤者が減って文字通り人の移動がなくなるから。 でも、そうなったらきっと外出・帰省自粛要請の効果が出たって政府や都道府県知事たちは喜ぶんだろうな~ しかしその後、何も新たな手を打たなければまたしばらくしたら所定数まで復活する気… トラックバック:0 コメント:0 2020年04月28日 続きを読むread more
オンラインミーティング品質はマイクロソフトSkypeの圧勝 明日はもともと民生員の仕事が午前と午後にあって1日休みを申請していたのですが、どちらも新型肺炎関連で中止になったけど、そのまま休んでしまうまろぱぱです。 特に問題も出てないし、火急の業務もないしでまあ良いかなと。 週末(気分)最高!! ということではないのですが、本日リモートワーク終了、つくんこさんからLINEで、Sk… トラックバック:0 コメント:4 2020年04月21日 続きを読むread more
外出自粛で集まれないときにはネットの力を借りてみよう 緊急事態宣言が全国に発令されて何もかも自粛で本当にお出かけなんてできない雰囲気になってしまったひたすら気分が盛り上がらないと同時に、もうすっかり出かけない生活に慣れて出かけるのが面倒になってしまいそうで怖いまろぱぱです。 それに拍車をかけて世の中バーチャル化が進んで外出しなくても楽しめるようになったら、まさに引きこもりまっしぐらで… トラックバック:0 コメント:0 2020年04月18日 続きを読むread more
ノートPCの画面の小ささに我慢しきれず思わずゲット 本日からリモートワーク3日間の後の休日ですが本当に休んで良いの?って気分になっているまろぱぱです。 なんだか明日も朝には会社パソコンを立ち上げて始業連絡を入れてしまいそうです。 でも、土日は働いちゃダメですからね、しっかり休みましょう。 ということで本日もリモートワークだったわけですが、データ整理、解析もほぼ終わり本日… トラックバック:0 コメント:2 2020年04月04日 続きを読むread more
暇な週末に自宅でダラダラ過ごす 昨日は夜にソースケと駅近くの公園に散歩に行っただけで1日ほぼ引きこもりだったまろぱぱです。 その散歩の途中に2件あるドラッグストアに立ち寄ってみるとマスクはもちろんトイレットペーパーの棚まで空っぽの状態・・・ マスクはいざ知らずトイレットペーパーは困るな~ ということで昨日の回顧エントリーよりパソコンで走ってますが、まあク… トラックバック:0 コメント:0 2020年03月08日 続きを読むread more
Fire TV Stickでスマホ・パソコン(Win10)画面をテレビに映せるとは! ソースケの熱がなかなか下がらず心配なまろぱぱです。 幼児の頃から一度熱が出るとインフルエンザじゃないのになかなか熱が下がらないんですよね~。 最長1週間くらいずっと発熱が続くんですよ・・・ 4月からここまで皆勤だったのにな~ 沢山野菜もご飯も食べさせないといけませんね。 ソースケは上の二人に比べて食が細いのが気にな… トラックバック:0 コメント:4 2019年11月26日 続きを読むread more
防災用というわけではないですが 台風で何もできないのでひたすらAmazonプライムビデオでワンパンマンを見ているまろぱぱです。 これまで見たこともないあまりにばかばかしいヒーローアニメに台風が迫り来るのも忘れて見いってしまいました(笑) 本当に色々考えますね~日本のマンガ業界は(笑) それにしても台風の雨風すごいですね➰ 風はまだそれほどではな… トラックバック:0 コメント:0 2019年10月12日 続きを読むread more
多分5年前の日本メーカー製のプロジェクターの方が画質は確実に良いと思う まだ火曜日なのになんだかとっても疲労が溜まっている気がするまろぱぱです。 やはり日曜日の休出とここ3連ちゃんの私にしては早起きが効いてますね。 それに本日のソファー寝to朝までも・・・寝た気がしない(笑) そんな疲れがたまっている中、昨日到着した液晶プロジェクターの不具合を早く確認せねばと本日開梱。 本日も危うくうた… トラックバック:0 コメント:0 2019年09月04日 続きを読むread more
Amazonのタイムセールに釣られて いきなり月曜日から疲れてソファーで朝を迎えてしまったまろぱぱです。 朝も私にしては早かったし・・・ で、帰宅するとタイトルのAmazonさんのタイムセールに釣られてポチっとしてしまっていたこちらが早速到着してました。 格安中国メーカーのプロジェクターです。 色々問題がありそうなのは覚悟でダメなら返却すれば良いやと… トラックバック:0 コメント:0 2019年09月03日 続きを読むread more
膨大な写真整理中 本日は15年ぶりくらいに組合の定期大会に参加したのですが、議事進行から内容まで15年前とほとんど変わっていなくて笑ってしまったまろぱぱです。 きっと30年以上前からも変わっていないんでしょうね。 変わったことと言えば、出席者がやたら知り合いばかりになったことと、その知り合いも高齢化が進んでいること。 なんとなく緩やかな… トラックバック:0 コメント:0 2019年08月30日 続きを読むread more
ノートPC容量不足解消(延命)のため購入してみたけど・・・ 今日は忙しくてお昼休みのウォーキングができず、朝から夕方までずっとエアコンの効いた室内で過ごしたのですが、夕方仕事が一段落して外に出たらモワっとした熱気に夏本番を感じて少しうれしかったまろぱぱです。 今日は本当に暑いですね~ 夜になってもここまで蒸し暑いとは。 まさに夏本番までカウントダウンに入りましたね♪ … トラックバック:0 コメント:0 2019年06月29日 続きを読むread more
東北キャラバン準備と懐かしのお絵かきツールの発掘 そろそろ夏休みの計画を立てなければと思いながら勝手知ったる北海道のペースで物事を考えがちなまろぱぱです。 東北地方へ行くなら、ある程度目的を決めて回らないとそれこそ移動に時間が掛かるので移動ばかりで終わってしまいそうなので。 あと、フェリーに乗らない分、1泊くらいはどこかの温泉宿にでも泊まりたいですが、世間一般のお盆休みなの… トラックバック:0 コメント:2 2019年06月03日 続きを読むread more
データ喪失を防ぐための私のルール 256GB+2TBもあった私のノートPCですが、いよいよ残りがトータル200GBと1割以下まで減ってきて今後のデータの残し方をどうするか悩み中のまろぱぱです。 基本的に私はオールインワンが好きなのでデータを分散しておくのは嫌で、このパソコンも256GBのSSDにシステムを入れ高速立ち上げを実現しつつ、2TBまで大きくしたHDDに全… トラックバック:0 コメント:2 2019年03月01日 続きを読むread more
人間失格へまっしぐらなプライム登録とスティック購入 7月に入った途端いきなり真夏に突入して、嬉しいけど体の準備ができていなくて暑さにやられそうなまろぱぱです。 本当に一気に真夏になりましたね。 もうこのまま梅雨が明けてしまうのではないかとの予報も出てますね。 ダムの貯水量は大丈夫かな? この突然の暑さに今週末は本当に川遊びがしたかったのですが、先のエントリーの… トラックバック:0 コメント:0 2017年07月03日 続きを読むread more
データバックアップサービスBackblazeの更新はソースネクスト経由がお得 昨日は晩御飯を食べたら、歯だけ磨いて22時前に寝てしまったまろぱぱです。 でも、やっぱり起きたのは私にしてはちょっと早いくらいの6時半という・・・ お陰様で8時間以上寝られて日頃の睡眠不足は解消できたかな。 ということで、特に新しく購入したアウトドアグッズや遊び道具もないので・・・あ、まだ紹介してないのがあった! … トラックバック:0 コメント:0 2017年06月29日 続きを読むread more
日本でカヌーといえば転覆隊とこの方!の本を久しぶりに購入 新ノートパソコンの環境がだいぶ整ってきてパソコン作業が楽しくなってきたまろぱぱです。 しかも今日、ネット環境まで大きく改善♪ 我が家のネット環境はコミュファ光で、速度300Mb/s(プロバイダ選択型)のプランに昨年変更したのですが、それがどうも遅い。 もともと遅くてイライラさせられていたのでプラン変更したのですがそれで… トラックバック:0 コメント:4 2016年07月09日 続きを読むread more
新ノートパソコン到着~ネットワークからセキュリティ&バックアップ体制まで構築完了 日焼けした腕に小さい水ぶくれが沢山できてそれがつぶれて皮がむけ始め気持ちが悪いまろぱぱです。 お昼休みに半袖で歩いていたので腕の肘付近から先は元々焼けていたので大した被害はないのですが、ラッシュガードの袖が短めだったので、まだ焼けていなかった部分を先の本栖湖でしこたま焼いてしまいそこが真っ赤→水ぶくれとなった次第です。 皆さ… トラックバック:0 コメント:0 2016年07月07日 続きを読むread more
昨日の意外な展開とは?たいした事ないですが(^_^;) 只今道の駅土岐美濃焼街道どんぶり会館にてモーニング中。 さすが名古屋文化圏モーニング発祥の岐阜県。 このモーニングが飲み物を頼むと無料で付いてきます。 もちろん朝だけですよ。 焼き物の里らしくコーヒーのコップが美濃焼! まるでビールジョッキの様です(笑) ところで、それほど皆さんあまり興味はないようですが大し… トラックバック:0 コメント:0 2016年06月26日 続きを読むread more
次期ノートパソコンを求めて名古屋の電気街に 只今梅雨空の名古屋を街歩き中。 まあ、雨の影響を受けにくいアーケード街ですが(^^) 今日はキャンカーで名古屋の外れまで来て比較的駐車料金の安いコインパーキングに駐車し、地下鉄で移動するライド&パーク。 名古屋まで来た理由は出掛けるついでに名古屋で遊んでいこうというもので、決してただパソコンを買いに来た訳ではありません… トラックバック:1 コメント:0 2016年06月25日 続きを読むread more
電源は入ったもののパソコンが立ち上がらない(T-T) いい加減スマホの文字入力が面倒になってきたまろぱぱです。 先週末にメインパソコンの電源が壊れ使えなくなって、サブパソコンもネットに繋がらず、パソコンでのネット環境が崩壊してはや数日。 本日ようやく中古で購入した電源が届き、PCに繋いだら充電を開始したのでひと安心していたら、今度はBIOSが立ち上がらないトラブル( ;∀;) … トラックバック:0 コメント:1 2016年06月22日 続きを読むread more
ネットは何でも売っている♪~ノートPCバージョンアップ最終章完了~ 今日は週末だというのに金曜ロードショーの時間に帰ってこられずちょっと残念なまろぱぱです。 ちらっとも見られませんでした。 まあ、2週連続コナン祭りなので特別に見たいとかはないのですけどね。 で、その裏ではピクサーの「カールじいさんの空飛ぶ家」をやってましたね。そっちもDVDがあるので別に無理してみなくても良いのですけど… トラックバック:0 コメント:0 2014年12月19日 続きを読むread more
新無線LANルーター稼働開始♪接続も簡単になったものです まさかの大雪ですが仕事には何の支障もなく通常営業で多少拍子抜けなまろぱぱです。 名古屋は雪国のようになっていてびっくりしましたがこちらはうっすら積もった程度でした。 で、朝方は太陽も顔を覗かせこれで終わりかと思いきやそこからの大粒の雪 ノーマルタイヤの車で会社に来ていたので少し焦りましたがその後晴れて問題なしでした。 … トラックバック:0 コメント:0 2014年12月18日 続きを読むread more
物持が良くて助かったと思ったけど、何もこの忙しい時期に壊れなくても 明日から本当に久しぶりの宿泊出張(研修)で大阪に行く予定だったのですが、この大荒れの天候で講師の方が北海道から移動できず研修が中止になって、とってもがっくりきているまろぱぱです。 面白くてためになる研修という評判でとっても楽しみにしていたのに非常に残念です。 しかも久しぶりの宿泊出張だったので張り切って湯元「花乃井」スーパー… トラックバック:1 コメント:0 2014年12月16日 続きを読むread more
なんとかSSD換装完了、メインPC復活!大変だった~ やっぱりパソコンの仕組みが良くわかってないと痛感しているまろぱぱです。 昨日SSDを購入し、夜から始めたSSD&HDD換装作業。 途中から一杯一杯になってしまって詳細な記録は取れていないので雰囲気だけでのご報告で(^_^;) まず実施したのは開梱(笑) このSSDは7mm厚で元々のHDDは9mm厚なのですがこんなスペ… トラックバック:1 コメント:2 2014年11月08日 続きを読むread more
SSD換装準備完了 写真をアップしてそのまま無言でブログアップしてしまったまろぱぱです。 メインノートパソコンHDD不調対応でHDD+HDD⇒SSD+HDD換装を目指して、先日とりあえずネットで東芝製の1TBHDD購入 そして本日会社帰りに近所のエディオンで目をつけていたSSDを購入して物は揃いました。 HDDケースは元々あるのでこれでハード… トラックバック:0 コメント:0 2014年11月07日 続きを読むread more